鉄道旅行写真館へ戻る

方面別

目的別

高松・松山 高松で2泊、松山で1泊のパターンです。全体でほぼ四国を一周するのでプランには、パターンが多く含まれています。組み合わせは臨機応変にどうぞ。

高松を拠点に鳴門・琴平・丸亀を観光するプランです。松山では、内子線の乗りつくしをします。

まず四国へ行くなら、瀬戸大橋でしょう。ぜひ「マリンライナー」の前面展望に乗ってみてください。普通列車のグリーン指定なので特急料金はかかりません。岡山→高松が進行方向で良いでしょう。

鳴門へは、徳島へ行った時でも良いでしょう。
渦潮を見る船は波がすごくて気持ち悪くなります。渦潮もすぐに消えてしまうので見るのは大変です。
琴平は、片道は「琴電」こと高松琴平鉄道にも乗ってみたいです。なかなかローカルな雰囲気でよかったです。高松築港駅は、高松城の堀のすぐ横でJR高松駅とは違う、いい感じでした。
丸亀は、現存最古の天守閣がある丸亀城を見ます。冬季は天守閣内部に入れません。意外と小さいですが、天守閣までの上り坂はかなり急なので、気合入れて行きましょう。

松山では、伊予大洲まで予讃線・内子線で往復します。特急などは内子線経由ですが、断然海側の予讃線周りの方が景色は良いです(結構有名な話?)。
松山では、市内電車の坊ちゃん列車に乗ったり、松山城へ行ったり、市内電車で道後温泉へ行くなど観光スポット満載です。

この先は、中村のプラン、阿波池田のプランがあります。

阿波池田 阿波池田で1泊のパターンです。大歩危・小歩危をツアーで回ります。

阿波池田を拠点に大歩危・小歩危を観光するプランです。

土讃線の新改駅は、勾配の途中にあるので駅が引込み線にあります。スイッチバック方式で発着するので時間がかかり、通過してしまう普通列車も多いです。(乗降も少ないからでしょうが)
坪尻も同じタイプの駅ですが、このプランでは通過してしまいます。
同じタイプの駅は他の路線では、信越本線の二本木・篠ノ井線の姨捨などがあります。

土佐北川駅は、鉄橋の上にホームがあります。交換可能で、鉄橋の後のトンネルの入り口で線路が合流しています。

往路には、徳島・高知が組み込まれています。この先には、倉敷近辺のプランがあります。

徳島・高知 室戸・高知方面へ向かう、日和佐・高知で泊まるパターンです。徳島へは飛行機でひとっ飛びです。

牟岐線、阿佐海岸鉄道に乗るプランです。 鳴門線で鳴門へ行っても良いでしょう。その場合は、徳島で1泊が無難だと思います。

牟岐線は、阿波室戸シーサイドラインの愛称とは裏腹に、意外に山がちで、海辺はそんなに多くありません(山といっても湾と湾の間の峠くらいですが)。 牟岐線を完乗したら、阿佐海岸鉄道も乗っておきたいです。
そこまでいくと、高知県なので室戸岬を回って奈半利へ抜け、土佐くろしお鉄道経由で高知へ入ります。

この先は、阿波池田のプラン、倉敷近辺のプランがあります。

中村 中村で1泊のパターンです。宿毛まで乗りつくし四万十川を見るプランです。

窪川で宿泊でも良いですが(あれば)、宿毛まで行きたいなら、中村まで行っておいたほうが良いでしょう。

若井からJRと分岐した後のループ線が見ものです。かなりの大ループで高低差もかなりのものです。分岐点から左のかなり下にループした後の線路が見えます。列車によってはJRと合流する前で停車するので良く見えることもあります。ちなみに、窪川〜若井は土佐くろしお鉄道で、予土線は若井が終点です。

中村から宿毛まで往復します。宿毛駅近辺は、閑散としていて観光スポットなしという感じです。バスに乗り継いでちょっと行かないと、という感じです。
中村駅前でレンタサイクルを借りて、四万十川へ行きました。欄干のない沈下橋は、案外怖いです。川下りをしました(自転車で40分くらい)。
時間があれば、土佐清水から足摺岬へ行くのも良いでしょう。

往路には、高松・松山のプラン、この先には、津山・因美線のプランがあります。

鉄道旅行写真館へ戻る

北陸・中部方面

近畿方面

中国方面

九州方面

鉄道旅行写真館へ戻る

九州の特急旅行へ | 会津・新潟のSLへ | 本州最北端の下北交通(廃線)へ | 廃線前の可部線へ | 流氷とSL道東へ
東京近郊のローカル線へ | 鹿児島までJR乗りつくしの旅行へ | 鹿児島から寄り道旅行へ | 徳島・室戸岬・高知の旅へ
大歩危峡から瀬戸大橋・天橋立へ | 秋田内陸縦貫・五能線の冬景色へ | 千葉県ぐるり小旅行へ | 関東のSL鉄道旅行へ
ホリデー快速で鎌倉へ | 鹿島鉄道ローカル線の旅へ   JR路線別トップへ
写真ページリンク集